Version.1.0.7で「入力&結果」画面を並び替え可能にします。
Version 1.0.7で更新予定の内容です。
今回は、入力&結果画面の項目を、タイトル順に並び替えられるようにしたいと思います。
実は、、、入力&結果画面をVer.1.0.5で追加して以降、私自身も、いったい何順で並んでるのか分からなかったのです
ですが、これで使いやすくなりますよね♪
リリース次期が明確になってきましたら、この記事に追記することでお知らせいたします。
■ 更新予定内容の一覧
・入力&結果画面の項目を、タイトル順で並び替え可能にする。
・入力&結果画面の項目数が多いと、6個目あたりから入力できなくなる不具合を修正
■以下、余力があれば。。。(間に合わなければVer.1.0.8以降の実装になります。)
・「if」、「or」、「and」、「m+」、「m-」、「mr」、「=(等号)」、「<」、「>」、「<=」、「>=」アイコンを追加します。これでよりプログラム的な使い方が可能になると思います。
・稀に、ターゲットサークルが計算画面の左上に小さく表示されてしまっている不具合があるようなので、原因がわかれば修正します。
・入力値(inputValueアイコンのみ)の一括削除機能を追加します。
★2010/07/16 追記
今回のバージョンアップのポイントは、入力&結果画面の修正より、アイコンの大幅追加かもしれません。
作っているうちになんだかノッてきちゃって、いっぱい追加しました。
条件分岐ができるようになったので、かなりプログラムチックなことができますよー!!
でもたぶん、新しいアイコンの使い方がかなりわかりにくいと思うので、そのうち記事にしてアップしますね。
とりあえず、下記内容を更新して、ver.1.0.7を公開申請しました。
問題なければ、2週間以内に公開されると思います。
もうしばらくお待ちくださいね♪
・入力&結果画面の項目を、タイトル順で並び替え可能にする
→開発完了
・入力&結果画面の項目数が多いと、6個目あたりから入力できなくなる不具合を修正
→開発完了
・「if」、「or」、「and」、「=(等号)」、「<」、「>」、「<=」、「>=」、「≠」アイコン
→開発完了
・「m+」、「m-」、「mr」アイコン
→開発完了
・設計画面下部のアイコンボタンエリアを引き出し可能にし、より多くのアイコンを実装できるようにする
→開発完了
今回は、入力&結果画面の項目を、タイトル順に並び替えられるようにしたいと思います。
実は、、、入力&結果画面をVer.1.0.5で追加して以降、私自身も、いったい何順で並んでるのか分からなかったのです

ですが、これで使いやすくなりますよね♪
リリース次期が明確になってきましたら、この記事に追記することでお知らせいたします。
■ 更新予定内容の一覧
・入力&結果画面の項目を、タイトル順で並び替え可能にする。
・入力&結果画面の項目数が多いと、6個目あたりから入力できなくなる不具合を修正
■以下、余力があれば。。。(間に合わなければVer.1.0.8以降の実装になります。)
・「if」、「or」、「and」、「m+」、「m-」、「mr」、「=(等号)」、「<」、「>」、「<=」、「>=」アイコンを追加します。これでよりプログラム的な使い方が可能になると思います。
・稀に、ターゲットサークルが計算画面の左上に小さく表示されてしまっている不具合があるようなので、原因がわかれば修正します。
・入力値(inputValueアイコンのみ)の一括削除機能を追加します。
★2010/07/16 追記
今回のバージョンアップのポイントは、入力&結果画面の修正より、アイコンの大幅追加かもしれません。
作っているうちになんだかノッてきちゃって、いっぱい追加しました。
条件分岐ができるようになったので、かなりプログラムチックなことができますよー!!
でもたぶん、新しいアイコンの使い方がかなりわかりにくいと思うので、そのうち記事にしてアップしますね。
とりあえず、下記内容を更新して、ver.1.0.7を公開申請しました。
問題なければ、2週間以内に公開されると思います。
もうしばらくお待ちくださいね♪
・入力&結果画面の項目を、タイトル順で並び替え可能にする
→開発完了
・入力&結果画面の項目数が多いと、6個目あたりから入力できなくなる不具合を修正
→開発完了
・「if」、「or」、「and」、「=(等号)」、「<」、「>」、「<=」、「>=」、「≠」アイコン
→開発完了
・「m+」、「m-」、「mr」アイコン
→開発完了
・設計画面下部のアイコンボタンエリアを引き出し可能にし、より多くのアイコンを実装できるようにする
→開発完了